2022/7/7
朝から晴天。いいね~!
10年ちょっと前にさくらの滝へサクラマスの滝登りを見に行った時は時期が遅かったようで、その姿をちょろっとしか見ることが出来なかった。7月初旬の今日、たくさん見れるでしょう!
おぉ凄いな。
神の子池を眺めてから、裏摩周展望台。浜松ナンバーの四輪で車中泊をしながら北海道を巡っていらっしゃるというご夫婦から「松本に住んでいるのにわざわざ北海道に来るんだね」と声をかけられた。このご夫婦は年に3~4回は乗鞍を訪れるとのこと。「このTシャツ、乗鞍で買ったんだよ」と披露してくださった。「松本にお金を落としていただいてありがとうございます!夏の乗鞍は何年も行ったことないです」と返答。「地元の人は地元行かないよね~」。いつでも行けると思うから?
弟子屈から 池の湯林道を通って屈斜路湖畔へ。
藻琴峠からの屈斜路湖の眺めが絶景らしいので、初めて行ってみた!
いい景色。天気に恵まれるって素晴らしい。
このまま道道102を下って網走に出て斜里のキャンプ場に戻ろうかと思ったのだけど、何となく硫黄山を経由して来た道を戻ることに。
弟子屈まで下ると曇天。...ダメじゃん。雨ふらなきゃいいなぁな感じ。
↑裏摩周 午後
午前と異なりガスってしまった裏摩周の展望台でBMWのアドベンチャーバイクのライダーと情報交換。
さくらの滝は午前より午後の方が活発とのこと。もう一回行ってみよう!
↑さくらの滝 午前 ↑さくらの滝 午後
明らかに午後の方が活発。凄いものを見た。来た道を戻って良かったよ。
斜里のキャンプ場に戻ると天気は朝と変わらず絶好調。
キャンプ場の管理人のおじさん(昨日と違う人)によると去年の夏は雨が全然降らず、芝生が枯れてしまったとのこと。今年かなり芝生は復活したけれど枯れたままになってしまったところもあるそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿