2006/07/14

無線局免許

 恥ずかしながら無線局免許の有効期限が今月はじめに切れておりまして、今週開局の申請をしました。そんなわけで無線局免許が切れてしまった場合の申請についておさらいをしてみましょう。

 無線局免許はその有効期限が切れてしまうと再免許申請ではなく、新規に開局手続きをしなければなりません。新規に開局する場合でも従来使っていたコールサインを割り当てて貰えるように申請することができます(旧コールサイン復活)。
 で、旧コールサイン復活を申請するとき免許が切れてからの期間によって申請方法がちょっと違います。
◆免許が失効してから6ヶ月以内
旧コールサインを申請書に記入するだけ
◆免許が失効してから6ヶ月以上
旧コールサインを証明する書類(無線局免許状のコピーとか)の添付が必要

 信越エリアではコールサインの再割り当てがされていないので、旧コールサインの復活が却下(?)されることは無いと思われます。

詳しくはこれを読みましょう。申請書類は無線機屋さんで購入できますが、総務省サイトからダウンロードすることもできます。


 コールサインの空きを調べることが出来るサイトがあって、僕の知っているコールサインの幾つかが「空き」になっており...つまり失効しています。以下省略。

0 件のコメント:

コメントを投稿