2023/06/30
天気予報がなかなか好転しないため、別海町ふれあいキャンプ場を撤収することにした。
フライが霧で湿っているのが乾くのを待つのと、バッグのパッキングに余裕がないので荷物の収納に手間取り9:30の出発。パッキングには余裕が必要だよなと去年も思ったのに学習してない。テントの大型化がパッキングを苦しくしている。
天気予報は芳しく無かったものの北太平洋シーサイドラインに向かってみる。霧で何にも見えないだろうな~と思って出発したのに空に青が見える!マヂかw 太平洋側の低気圧はここ数日気まぐれなご様子。去年、霧→霧雨→雨と状況が悪くなっていったのとは反対で嬉しい。
霧多布晴れてる!
霧多布岬を駐車公園から眺めていると、サイクリングしている年配のご夫婦から声をかけられた。もう何日も霧多布キャンプ場にいるのだけど、今日晴れるとは思わなかったとのこと。キャンピングカーで9月末までを北海道で過ごすそうな。
霧多布岬に行ってみると望遠レンズを構えたおじさんが何人も。何を狙っているんだ?と思い尋ねるとラッコがいるそうだ。
左上の方に何となく映ってる気がする。このカメラだとこれが限界。
琵琶瀬展望台はやや霧がかかっているのだけど涼しくて気持ちいい。
涙岬の駐車場で同年配くらいのセロー乗りの方としばし雑談。峠を越える度に雨に降られて散々だと言ってた。こちらは雨が降りそうだと停滞していたので、1週間カッパを着ていないって話しを。
この日は厚岸の鈴木旅館泊。昨年、雨の日に泊まり大変親切にしていただき嬉しかったことと料理が素晴らしくコスパが非常に良い宿のため、どうしても泊まりたかった。今年も美味しい蠣を食べることが出来、大変満足。また北海道に来ることがあれば是非立ち寄りたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿