2023/06/27
別海町ふれあいキャンプ場に幕営したのはここを拠点として道東を巡るのに良い立地であるのと、ゴミ捨てが出来て徒歩圏内に風呂があるから。
そんなことで釧路方面は天気予報があまり良くないため、この日は根室を周った。
折角セローで来たのでフレシマ湿原。走り易いダートを行くと海に面した湿原。日本野鳥の会が管理している土地のようで途中で通行止め。
根室といえば、蛍が医者と駆け落ちした落石(って何年前のドラマだ...)。
木道を歩いていると、鹿が木道をジャンプして超えているのが見えたりワイルド。鹿多いなー。
根室にも何度か来ているのに一度も観に行ったこと無い天然記念物の車石へ。
車石はふーんな感じなんだけど、この周りは良い景色。観光バスが来ていたしね。
で、クッチャロ湖畔キャンプ場で隣に設営していた方に推奨してもらったノッカマップ岬へ。
最果て感満載。灯台から轍が続いていたので探索してみたかったのだけど、大きな四駆が灯台に迫ってきており、何となく追いまくられるような感じで国道に戻った。
ノッカマップから根室市内に向かっていると、前夜キャンプ場で会ったセロー氏とすれ違う。今日は根室泊って言ってたな。
で、気がつくとスマホの充電ランプが点いておらず、バッテリ残量が少ない!USBケーブルを何度か挿抜するとランプが点くこともある。ケーブルの断線かな。
44号線にホームセンターがあったのでUSBケーブルを購入。交換したら 元気よく(?)スマホの充電ランプが点灯。バイク側の電源のトラブルじゃなくて良かったよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿