A社とS社のスキー、どっちにするかいまだに迷っている。日曜日にS社の板どう?なんてな質問を何人かにしたところ「僕アンチS社だから」って極端な人も含め、いまいちな評判。先々週だったかK林さんから「万人向け、いいよ!」って聞かされてたからいいんじゃねぇの?と思ってたのだけど。A社とS社じゃかなり性格が違いそうなのは想像できるから極端な選択肢なんだろう。A社の板、細いのがかなり気になって踏み切れない。ま、よーするにH社から適当なキャップスキーが無くなっちまったのが問題なのだ。
で、日曜日の段階でS社は無いなと思ってF社急浮上。SW構造じゃないやつは人気が無いからか、かなり安くて売れ残りが多そう。コスメが悪いのか?
昨日会社帰りになんとなく量販店Xに寄ってみたらS社スキー50% off。これはナイスプライスだ。たぶん日本で一番のバーゲンプライス。ここでまた心が動く。
おフランス系のスキーはD社で失敗したしな...やっぱりドイツ/オーストリア連合軍だろ!と思うのだけど、残念ながら結局値段で心が動く弱い消費者。...国産O社は経済的な理由により選択肢に入らず。
試乗してみりゃいいじゃん。これ結論。
A社スキーの試乗レポート。A社関係者か?
http://www.hh.iij4u.or.jp/~naoki-y/
0 件のコメント:
コメントを投稿