2024/07/30

北海道ツーリング2024⑦ 北太平洋シーサイドライン

 2024/06/28

好天。北太平洋シーサイドラインを走る。

 

霧多布には霧が無く好調。霧多布展望台から岬がきれいに見える。

霧多布岬の周辺にはラッコが生息していると去年初めて知った。日本にいるんだ...な小さな驚き。ラッコの保護活動なのか、ドローン撮影禁止の看板があった。


 この展望台の近くでもラッコが小さく見えた。

岬に行くともうちょっと近くで見えたんだけど、コンパクトカメラではラッコの姿をはっきりとは捉えられませんな。これ↓ラッコだと思う。

琵琶瀬展望台も晴れ。昨日・今日と好天が続いてありがたい。

この好天もずっと続かず、6/30~7/1はどうも天気が怪しい。なので帯広の赤男爵バイクステーションに泊まろうかと電話をしてみた。7/1にオープンのはず。すると月曜はチェックアウトのみ、火曜は休業とのことで7/1(月)は宿泊出来ないことが判明。 そ、そうなんだ。雨天キャンプはもういいかな~と思っておりどうするかね。

一昨年、去年お世話になった厚岸の鈴木旅館に今年も泊まって牡蠣を食べたいなと思っていたのだけど直近空室無し。残念。

で、厚岸の 厚岸海産で牡蠣丼をいただいた。今回のツーリングで北海道らしい食事は初めてかもしれん。

天気が良くて暑い日だった。

別海ふれあいキャンプ場に戻ると、バイクの数が少ない。連泊されているみなさんは好天で足が伸びているよう。

この晩はクッチャロ湖畔キャンプ場で知り合った方と隣に設営していた方と3人で軽く飲んだ。 お二方とも明日このキャンプ場を出発するとのこと。僕はもう一泊。

0 件のコメント:

コメントを投稿