長崎から高速に乗って吉野ヶ里遺跡へ。
吉野ヶ里遺跡の近くへ仕事に行ったことがあり、早く終われば見学したいな...なんて淡い期待を抱いた出張をして以来ずーっと来たかった場所。
時間をかけて歩き廻った。堪能した。暑かった。
要所に配置された説明員の方のお話しも興味深かった。考古学マニアな雰囲気の来場者の方々も居て、予備知識を積んでくればもっと楽しいだろう。また来たい。
折角なので(?)吉野ヶ里遺跡から近い、お世話になった工場に行ってみる。当然入門できないし、珍しい建物ではないのだけど。何となく一礼してきたかった。
あ~やっぱり工場の看板変わってる。そりゃそうか。会社名変わったもんな。
高速に乗って新門司港へ。
フェリーターミナル、すげーデザインの建物。なぜ中華風?
走行距離:232Km
________________________________
翌日、神戸から雨と追いかけっこしながら帰宅。降られたり降られなかったり。
無事故、無違反、無転倒でツーリング終了。