9/15-17の3連休、2泊でキャンプツーに行くつもりだった。ってゆーか行ったけど1泊になってしまった。
1泊目の木ノ浦キャンプ場でスズメバチに刺されるとゆー惨劇!2日目に脇目もふらず帰宅直行。
まぁそんな悲劇があったけれど能登半島は相変わらず渋滞が無くストレスフリーで大変良かった。
キャンプ場で眺めた天の川は感動的。星の数が多すぎて星座がさっぱり解らない。素晴らしい星空だった。
これまで3回お世話になった山伏山キャンプ場はどうも閉鎖されてしまったようだ。で、近くの木ノ浦キャンプ場に設営。このキャンプ場は7-8月にしか開設されていないようで今回はタダ。トイレが使えない他は問題が無く(水が使える!ありがたい)綺麗なキャンプ場だったので次回もここだな。
今年はこのキャンプが初キャンプ。涼しく寝苦しくない今頃がキャンプのベストシーズンだと思うのだけど7-8月にしか開設しないってどうなってんだ?
そんなわけで来月は天気予報がそれなりなら伊豆方面へキャンプツーに行ってみようと思う。CBの車検も終わったし。
で、調べてみると伊豆のキャンプ場は料金が驚くほど高い。バイク2,000円(呪文を唱えると1,500円になるらしい)のキャンプが一カ所あるだけ。それでも高いなぁ。北海道基準で考えちゃいけないとは思うものの。
そう思うと設営期間7-8月のみってキャンプ場は僕みたいな人にはナイスなのかも???