何年か前の研修会で講師が配ってくれた"ゆるスキー"絡みのDVDと本を今頃になってなんだけどBOOK OFFに持っていった。DVDはカバーフィルムを剥がしていない新品である。にもかかわらず「こちらは値段がつけられません。お持ち帰りになりますか。」持ち帰るわけがない。
本はどうも200円くらいで引き取られた雰囲気。160冊も持ち込んだから、何がいくらになったのか解らない。捨てるつもりが換金されるわけでありがたい。
ヤフオクだったら値段が付くのかな。と調べてみたら2,100円で落札履歴あり。そうですか。
2010/11/20
バイク片づけたし、そろそろスキーの季節
2010/11/14
携帯
約3年ぶりに携帯を買い替え。ってゆーか増設。
これまで端末2年縛りの料金プランで支払い続けていて損してる感があったのと(まぁこれはプランを変更すりゃいいわけなんだけど)、"デジカメと遜色の無い画が撮れる携帯が欲しい"のが買い替えの動機。
とゆーのも。先日、道沿いのちょっとした駐車スペースのある場所の自動販売機で缶コーヒーを買おうとしたですよ。そしたらそこに火の玉カラーのカワサキが停まってたのね。例によってゼファーかな?と最初思ったんだけどエンジンの形が明らかに違う。持ち主に「本物ですか?」って聞いたら「本物です!」の返事。それはまぁ綺麗で感動的なZ1。1973年式とのこと。レストアに2年かけたってゆーから凄いね。写真撮りたかった。
デジカメを持ち歩いていないときに使える、ちゃんと(?)した画が撮影できる携帯が欲しかったのね。今までも携帯にカメラ機能は付いてたけど、どうにも。写真撮ろうって気になるカメラじゃない。
早速試してみた!おぉなかなか綺麗に撮れるじゃん。色が派手過ぎな気はするけどまぁいいでしょ。レンズカバー付きっていいな。が、でかいな、この携帯。馴染めるか不安。いや、しかし、でかいなー。
せっかくどでかい携帯に変えたんだから、もう1回あのZ1に遭遇したい。
これまで端末2年縛りの料金プランで支払い続けていて損してる感があったのと(まぁこれはプランを変更すりゃいいわけなんだけど)、"デジカメと遜色の無い画が撮れる携帯が欲しい"のが買い替えの動機。
とゆーのも。先日、道沿いのちょっとした駐車スペースのある場所の自動販売機で缶コーヒーを買おうとしたですよ。そしたらそこに火の玉カラーのカワサキが停まってたのね。例によってゼファーかな?と最初思ったんだけどエンジンの形が明らかに違う。持ち主に「本物ですか?」って聞いたら「本物です!」の返事。それはまぁ綺麗で感動的なZ1。1973年式とのこと。レストアに2年かけたってゆーから凄いね。写真撮りたかった。
デジカメを持ち歩いていないときに使える、ちゃんと(?)した画が撮影できる携帯が欲しかったのね。今までも携帯にカメラ機能は付いてたけど、どうにも。写真撮ろうって気になるカメラじゃない。
早速試してみた!おぉなかなか綺麗に撮れるじゃん。色が派手過ぎな気はするけどまぁいいでしょ。レンズカバー付きっていいな。が、でかいな、この携帯。馴染めるか不安。いや、しかし、でかいなー。
せっかくどでかい携帯に変えたんだから、もう1回あのZ1に遭遇したい。
2010/11/12
オリンピア
ブライアン・フェリー、65歳なんだと。そうなんだな。ミュージシャンも齢を重ねるんだ。当たり前だけど、そうなんだな。
で、結局フェリーのニュー・アルバム"オリンピア"はamazonで購入(輸入盤の方が特典付きで良い)。音がアヴァロンと一緒でびっくり。残念ながらアヴァロンの延長線上かもしれないけど超えてない。超えるのはロキシー・ミュージックの(何回目かの)再結成の時かも。ってゆーかアヴァロンが出来過ぎなのかもしれん。
まぁしかし期待を裏切られてはいない。
もしかするとこのオリンピア、オリジナル・アルバムってことでは今年唯一購入した新譜ってことになるのか? no music no life みたいに思ってたけど案外そうでは無くなってきてるのかも。単純に懐メロ中年。
で、結局フェリーのニュー・アルバム"オリンピア"はamazonで購入(輸入盤の方が特典付きで良い)。音がアヴァロンと一緒でびっくり。残念ながらアヴァロンの延長線上かもしれないけど超えてない。超えるのはロキシー・ミュージックの(何回目かの)再結成の時かも。ってゆーかアヴァロンが出来過ぎなのかもしれん。
まぁしかし期待を裏切られてはいない。
もしかするとこのオリンピア、オリジナル・アルバムってことでは今年唯一購入した新譜ってことになるのか? no music no life みたいに思ってたけど案外そうでは無くなってきてるのかも。単純に懐メロ中年。
2010/11/09
売れ線じゃないの?
「俺の愛聴盤ベスト10」なんて脳内イベントを開催したら、きっと死ぬまで10枚のアルバムを選びきれないと思う。例えば、随分長い間熱中していたツェッペリンを今年はおそらく一度も聴いていないけれどベスト10に入れるべきかどうかと悩むのは間違いない。
ビートルズだけで半分以上にならねぇか?じゃ1グループにつき1枚まで、ベスト盤可ってルールにすっか。それじゃ愛聴盤って意味からズレる?ポールやジョンのソロはビートルズと別枠?同枠?キリねぇな。やっぱりイベント開催、無理。
...無理だと思いつつ。ロキシー・ミュージックのアヴァロンはこの脳内イベントでエントリーされるのは間違いない。好きな割にはiPodに入ってないな。今度入れておこう。
ブライアン・フェリーの新譜が発売されたようだ。ロキシーのメンバー勢揃い(イーノまで!!)、アヴァロンの延長線上との論評!!もうこれだけでも買いなんだけど、それに加えてマニが参加!!!あぁ、ストーン・ローゼスはエントリーされるのか俺の脳内イベント...やらないけど。
で、聴きたいぞ!フェリーのオリンピアってわけでロードサイドのCD屋さんを3軒廻ったのに置いてないぞ、オリンピア。
ブライアン・フェリーってもう売れ線じゃないのかな?ってゆーか若者はロキシー知らなかったりするのか???寂しいぞ。ブライアン・フェリーだよ?
新譜コーナーにのノラ・ジョーンズが置いてあって、かなり聴きたかったんだけど。オリンピア聴いてからかな。
ノラ・ジョーンズはあってもブライアン・フェリーはない。その店の感覚は僕には納得できない。と思いつつ脳内イベントにノラ・ジョーンズはエントリーされるよな。
ビートルズだけで半分以上にならねぇか?じゃ1グループにつき1枚まで、ベスト盤可ってルールにすっか。それじゃ愛聴盤って意味からズレる?ポールやジョンのソロはビートルズと別枠?同枠?キリねぇな。やっぱりイベント開催、無理。
...無理だと思いつつ。ロキシー・ミュージックのアヴァロンはこの脳内イベントでエントリーされるのは間違いない。好きな割にはiPodに入ってないな。今度入れておこう。
ブライアン・フェリーの新譜が発売されたようだ。ロキシーのメンバー勢揃い(イーノまで!!)、アヴァロンの延長線上との論評!!もうこれだけでも買いなんだけど、それに加えてマニが参加!!!あぁ、ストーン・ローゼスはエントリーされるのか俺の脳内イベント...やらないけど。
で、聴きたいぞ!フェリーのオリンピアってわけでロードサイドのCD屋さんを3軒廻ったのに置いてないぞ、オリンピア。
ブライアン・フェリーってもう売れ線じゃないのかな?ってゆーか若者はロキシー知らなかったりするのか???寂しいぞ。ブライアン・フェリーだよ?
新譜コーナーにのノラ・ジョーンズが置いてあって、かなり聴きたかったんだけど。オリンピア聴いてからかな。
ノラ・ジョーンズはあってもブライアン・フェリーはない。その店の感覚は僕には納得できない。と思いつつ脳内イベントにノラ・ジョーンズはエントリーされるよな。