5~6年ぶりにPCを買い替え。夏ごろにはMacいいなと思っていたのだけど結局Win機。どうせならXPがまだ買えるタイミングで買い替えておけば良かったのかなとも自問自答。
Win7を初めて触った。Vistaはついに使いませんでしたな。
「三つ子の魂百まで」なのかどうか。PCとゆーかコンピュータは富士通って認識がどうにも学生時代から刷り込まれているようで今回も富士通。仕事でメインに使ってるPCも富士通。DELLとかAcerとか他に選択肢あるだろうに。今は"FMV BIBLO"じゃなくて"FMV LIFEBOOK"ってブランド名になってるのね。
画面スクロール用のパッドがフラットポインタの横に付いていてLet's Noteを意識したUIなのかな?使い易い。
そーいえばSHARPがPCの生産から撤退していたってニュースがあった。まだPCがマイコンなんて呼ばれていた時期からの国内の老舗だったよね。MZ-2000とかX68000とか懐かしい。初めてBASICを使ったのはMZ-1200。昔話だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿