adidasがadidosとかそーゆーニセモノって騙そうとしているのかギャグなのかよく解らないところがある。adidasと同じフォントでasidesって書いてあるサンダルを見かけたことがあって、それはなかなか楽しい。北海道限定のkumaとか。

騙すことが目的の偽高級ブランド商品を騙して売るのは当然悪い。でも騙された方も悪いと思う。インチキな高級ブランド品を見栄っ張りに売りつけるのってまぁそうかなって気がややする。
電子部品のニセモノが出まわっている噂をよく耳にする。これって偽高級ブランドの商売とは違うような気がする。で、このニセモノ電子部品についてメジャーなサイトでも取り上げるような状況にまでなってしまった。
市場の低価格要求、部品の調達難、色々な事情がある。なもんだからこの電子部品のニセモノ商売は騙される側の気持ちが何となく理解できるから、騙される側も悪いとはイマイチ思えない。
使われるセットによっては人命に関わるわけで。
0 件のコメント:
コメントを投稿