今日は出勤してたけどかなり暇で、webをぐるぐる。他のスタッフは忙しそうにしていたから申し訳ない。「何か手伝いましょうか」って声を掛けるも「大丈夫です」って。すみません。
で、webをぐるぐるしていて大昔設計に携わっていたプリンタの写真をみつけた。個人がやってるサイトなんだろうけど、バラしてここまで写真を載せるなんてなんかマニアック。
このプリンタはかなり重いテーマが終わった後に関わった製品だったためか苦労した記憶が無く、技術的にも後退していたように思う。これまでに無いアイデアや技術が盛り込まれたってことは無かったような。
このプリンタはセントロI/Fの他に専用のシリアルポートが付いていて、その出荷(動作)検査のために検査治具を作った。そのために初めてマイコンのプログラムを書いたことを思い出した。
まぁしかし自分が関わった製品がこのように世界のどこかで記録されていたことは素直に嬉しかった。