土曜日にTくんとちょろっと話しをする機会があり、「スキーウェア新しいの欲しい?」とのこと。その話題、冬に出たなってゆーか今頃決めないと拙いね。気が付けばそんな時期だね。
クラブで「これにします」な決定があればそれに従うわけですが、少々意見を述べさせていただいた。
・いかにも基礎スキーなウェアは嫌だ!
"基礎スキー"って言葉がオフィシャルに云われなくなって久しいけど技術選を頂点にするらしいそのカテゴリは存在する。
いかにも基礎スキーな感じが嫌なのは、上手く説明できないけど宗教的な理由に依るのかも。例えば天高く腕を突き上げる滑走スタイルはどうにも受け入れ難い。嫌なのね、変態教程。...しかしS○Jには毎年お布施してるからまぁ同類なんだけど。矛盾してるところが歯痒い。
今日はETC割引 上限1,000円最終日。天候にまぁ恵まれナイスなツーリングだった。皆さんお疲れ様でした。結構走りましたね。
某K社のスローガン(?)"Let the good times roll."を地でいったような。楽しかった。
どうにもここ何シーズンかスキーは宗教戦争のせいなのか頭でっかちになってしまって"Let the good times roll."から遠ざかっているような。
きっとウェアを変えれば、吹っ切れるかも?先ずは形から。
せめて週末くらい楽しくやろぜ(俺!)
Let the good times roll.
0 件のコメント:
コメントを投稿