2011/03/19

雑感

福島原子力発電所の災害は早く収まって欲しいと願う。
地震・津波の災害対策について政府の対応が正しいのかどうか僕にはよく解らない。でも、首相の原発について「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」発言はどうなんだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
詳しいと自認する最高責任者の判断ミスで状況悪化してないか?仕方あるまい。時間は戻らないのだから。

今回の災害は国難だ。被災地を支えなければならない我々の経済環境はどうだ。株安、円高(何故?)、無差別の(無)計画停電。短期的に国内経済は大幅にシュリンクする可能性が高いと思う。きっと潰れてしまう企業も出てくる。我社は?????

テレビ、新聞、web...これらの情報からペットボトルの水、米、電池、ランタンはスーパーからホームセンターから消えてしまった。これは自衛手段だから批判するつもりはない。国民の生命・安全・財産を守るはずの政府・自治体が非常時にすぐ適応できないことをみんな感じてしまったから。
政府・与党の中にはやくも増税の話題を出すバカがいる。大丈夫なのか?この国は。

どうにも自衛隊の活躍ばかりが目立つ。谷垣さんに入閣してもらうより自衛隊に権限の多くを委譲してはどうか...ってシビリアン・コントロールの問題がありますな。あぁ。非常事態だよ。



カップラーメンはお湯が無ければ期待している食べ方ができないのだけど、皆さん非常時にお湯沸かせるの?

とにかく。この災害について僕は何もすることができない。せいぜい募金するくらい。
何に対してなのか解らないけれど、祈ったり同情したりすることを盛んに訴える人がいる。それで被災者の腹が膨れるか?寒さがやわらぐのか?
献血に「今」行って効果があるのか?
誰もがこの災害の克服の、被災者の役に立ちたいと思っている。みんなが組織的に動ける行動指針を政府・自治体は唱えるべきだ。「じゃ、増税」ってしつこいけどそうじゃねぇだろ。増税したら立ち直れないね。

0 件のコメント:

コメントを投稿