片道約6時間の出張へ出かけてきた。日帰りだったので1日の半分近くを電車の中で過ごしたことになる。4~5年前に買ったシリコンオーディオプレイヤを持って行ったのだけれど容量僅かに256MB。今時笑っちゃうような容量。
約12時間の移動中、256MBメモリに納められたたった5枚のアルバムでは特に帰路役に立たなかった。疲れたな...と思ったところで大貫妙子やノラ・ジョーンズを聴きたいかもと思ってるのにAC/DCやマイケル・シェンカー・グループじゃ辛いわけだ。
どうも来月もこの片道6時間ツアーに出かけなければならない雰囲気になってしまったのでどうしたものかと。で、まぁウォークマン携帯が欲しいかなって以前から思っていたこともあって機種変更に出かけてみた。
ところがこのウォークマン携帯、末期なのね。3軒目でやっとみつけて「最後の一台」だった。ギリギリセーフ。支払いはこれまでのポイントを使ったら機種変手数料の2,100円だけで済んでしまって末期の製品は良いねぇ。iPODに比べたらかなりコストパフォーマンス高いな(ってゆーかタダ)って思うのだけどmp3が再生出来ないのは残念。ATRACだった。
2008/01/31
2008/01/29
回復コンソール
PC(XP)がセーフモードですら立ち上がらなくなってしまって、初めて"回復コンソール"なるもののお世話になった。ここで使うコマンドは定石(?)の手順があるらしいことを後で知ったのだけど、MS社サイトでそれを知ることは出来ない。不親切じゃねぇの?今回はとりあえずチェックディスクしとくかってchkdsk /rって打ち込んだだけで何とかなってしまったからいいようなもんだが。
で、PCが起動出来るようになってHDDを調べてみたのだけど不良セクタがあるわけでも無く、どうして起動できなくなってしまったのか不明。新しいアプリやデバイスを入れたわけでも無いし。「HDDは必ず壊れる」が常識なんだけど、この立ち上がらない問題を重視してHDDの入れ替えをするべきなのか悩む。HDDの自己診断ソフトでは"健康"ってことになってる。
で、PCが起動出来るようになってHDDを調べてみたのだけど不良セクタがあるわけでも無く、どうして起動できなくなってしまったのか不明。新しいアプリやデバイスを入れたわけでも無いし。「HDDは必ず壊れる」が常識なんだけど、この立ち上がらない問題を重視してHDDの入れ替えをするべきなのか悩む。HDDの自己診断ソフトでは"健康"ってことになってる。
2008/01/27
吐露ってほどでもないけど
「飯喰いながら歯磨きはできない!」全くその通りでございまして二つも三つも同時に出来ないのでございます。K田さん、どーしてそんなにアタマ廻るかな....
頑張らないと上手くならないし、頑張ってもなかなか上手くならない。「頑張らないと(レベルが)落ちるだけだから」I川さん、僕もそう思います。
なんかね、スキーは難しいし、だからこそやりがいがある....でも楽しくて気持ちいいってなことがコモンセンスになっているかもってことが再認識できた今週末だった。
一日二日じゃ上手くならねぇのは当たり前だろうな、悔しいけど。
頑張らないと上手くならないし、頑張ってもなかなか上手くならない。「頑張らないと(レベルが)落ちるだけだから」I川さん、僕もそう思います。
なんかね、スキーは難しいし、だからこそやりがいがある....でも楽しくて気持ちいいってなことがコモンセンスになっているかもってことが再認識できた今週末だった。
一日二日じゃ上手くならねぇのは当たり前だろうな、悔しいけど。
2008/01/24
雪マーク
2008/01/23
"ヤッターマン"オープニング曲問題
2008/01/22
スキーグローブ
以前何シーズンか登山用の長いグローブをスキーに使っていたことがある。これは深雪で転倒しても手に雪が進入してこなくてなかなか良かった。で、そのグローブに穴が空いてきたりでダメになってきた頃、スキー用のグローブに買い換えた。ら、びっくり。ストックが握りやすいのだ。あ~そうなのね、スキー用だけの事はある!妙に感心した。
今季Tくんが使っている彼曰く「2軍グローブ」は僕の「1軍」と色違いなだけの同じ製品で哀しかったりする。Tくんの1軍グローブは革製で、これを使ったら止められないフィット感で最高なのだそうだ。随分前は500円で買ってきたグローブを使い、値段自慢してたくせに....
革製のグローブ、良さそうなのだけど汗や日焼け止めで付いてしまう汚れや匂いを落とすために洗濯はどうすればいいのだろうか。その事を考えるとなかなか導入に踏み切れない。
今季Tくんが使っている彼曰く「2軍グローブ」は僕の「1軍」と色違いなだけの同じ製品で哀しかったりする。Tくんの1軍グローブは革製で、これを使ったら止められないフィット感で最高なのだそうだ。随分前は500円で買ってきたグローブを使い、値段自慢してたくせに....
革製のグローブ、良さそうなのだけど汗や日焼け止めで付いてしまう汚れや匂いを落とすために洗濯はどうすればいいのだろうか。その事を考えるとなかなか導入に踏み切れない。
2008/01/21
そんなハズじゃ...な47
1/4の朝イチ47ロングクルーズがとても気持ちよかったので、天気がそこそこだった土曜日に再び行ってみた。ら、ゴンドラ駅に降りるR-1最後の斜面は人工雪撒きまくりで僕には大変に難しい斜面になっていた。残念。
冷え込んだときに人工雪を作っておこうってゆースキー場の努力を感じるだけに文句言えないな。
懲りずにまた行きたい。
冷え込んだときに人工雪を作っておこうってゆースキー場の努力を感じるだけに文句言えないな。
懲りずにまた行きたい。
2008/01/18
シーズン中に値上がりかい
来シーズンはスキーを新しくしたいと思っているので、今季モデルの価格を時々webでチェックしている。要するに型落ち狙い。
で、「これがいいかな」と思っているモデルが5万円台まで下がってきてシーズン中に売り切れちゃわないか?と心配していたら今週1万円値上がりした。シーズン中の値上がりって珍しいような。
昨日、会社近くにある某大手販売店の店頭価格を調査に行ったらそのモデルは8万円台。ネット通販やっぱり安い。3月になったら佐○スポーツへも調査に出動だ。
今履いてるスキーも型落ちで購入した。トップモデルほど早い段階で売り切れ、「中級~」ってな説明のあるスキーは割と売れ残る傾向があるような気がする。より安くなるわけで僕にはありがたい。
で、「これがいいかな」と思っているモデルが5万円台まで下がってきてシーズン中に売り切れちゃわないか?と心配していたら今週1万円値上がりした。シーズン中の値上がりって珍しいような。
昨日、会社近くにある某大手販売店の店頭価格を調査に行ったらそのモデルは8万円台。ネット通販やっぱり安い。3月になったら佐○スポーツへも調査に出動だ。
今履いてるスキーも型落ちで購入した。トップモデルほど早い段階で売り切れ、「中級~」ってな説明のあるスキーは割と売れ残る傾向があるような気がする。より安くなるわけで僕にはありがたい。
2008/01/16
PENTAXの広告
デジカメwatchのタイトルページにPENTAXのティザー広告。1/25に全面新聞広告を出すってことだ。しかし、僕が日常読むことが出来る新聞(日経、日経産業、信毎)には掲載が無い!PENTAXファンの僕としてはどんな広告が出るのか気になる。
<< 予想 >>
本命:噂のデジタル一眼レフ K20D、K200D の同時発売広告。
対抗:キヤノンマウント、ニコンマウントの一眼レフ交換レンズを発売。
大穴:ブランドがPENTAXからHOYAになる。
K200Dの発売でK100Dの値下げが拡大したら買うかもだな。
<< 予想 >>
本命:噂のデジタル一眼レフ K20D、K200D の同時発売広告。
対抗:キヤノンマウント、ニコンマウントの一眼レフ交換レンズを発売。
大穴:ブランドがPENTAXからHOYAになる。
K200Dの発売でK100Dの値下げが拡大したら買うかもだな。
2008/01/15
トンズラーはケンコバ
ヤッターマン第一話、面白かったかどうかはビミョーなわけだが画面に何度もかつてのタツノコキャラや童夢ゼロもどきが現れたりでそれなりに味わい深いものだった。ドロンジョ様のおっぱいポロリが自粛されてしまったのは時代なのか?
「説明しよう」やおだてブタに若干の違和感。やはり富山敬のイメージが強すぎる。そのうち慣れるかな?まぁいいや。オープニングテーマは酷すぎるのでこれは即刻改善するべきだ。
新オープニング映像+旧オープニング曲。これ作った人エラい!これがイイ。
http://jp.youtube.com/watch?v=NZ53bmiMoyQ
で、実写版ヤッターマンのキャスト。ボヤッキー:生瀬勝久、トンズラー:ケンドーコバヤシ。なかなかなキャスティングじゃないか!と思うわけである。
更にどうでもいい話題。1月合宿のとき、H家の双子くんとリフト搭乗中に話しをしていたら「アニメ」の発音が違う!と指摘されてしまった。僕は「アニメマニア」と発音するときの「アニメ」の発音であり、彼は「タツノコアニメ」と発音するときの「アニメ」が正しいと言うのだ。あ~確かにそうかも。
その双子くん達、13日の強風下スキーしてたけど何時までやってたんだろ。僕は根性無しなので10:30頃撤退した。
「説明しよう」やおだてブタに若干の違和感。やはり富山敬のイメージが強すぎる。そのうち慣れるかな?まぁいいや。オープニングテーマは酷すぎるのでこれは即刻改善するべきだ。
新オープニング映像+旧オープニング曲。これ作った人エラい!これがイイ。
http://jp.youtube.com/watch?v=NZ53bmiMoyQ
で、実写版ヤッターマンのキャスト。ボヤッキー:生瀬勝久、トンズラー:ケンドーコバヤシ。なかなかなキャスティングじゃないか!と思うわけである。
更にどうでもいい話題。1月合宿のとき、H家の双子くんとリフト搭乗中に話しをしていたら「アニメ」の発音が違う!と指摘されてしまった。僕は「アニメマニア」と発音するときの「アニメ」の発音であり、彼は「タツノコアニメ」と発音するときの「アニメ」が正しいと言うのだ。あ~確かにそうかも。
その双子くん達、13日の強風下スキーしてたけど何時までやってたんだろ。僕は根性無しなので10:30頃撤退した。
2008/01/11
深田恭子か...
実写版ヤッターマンのドロンジョ様役が深田恭子になったようだ。んん~なんかイメージ違うような。じゃ、誰ならイメージぴったりかってゆーとなかなか難しいなこりゃ。...三浦理恵子とかどうでしょう。若さが足りないっすかね。
復刻版アニメは14日開始。三悪の声優のみなさん御高齢なので今回の復刻版ではどうかなと危惧してたのだけど、オリジナルキャストのまま!よかった!
'94年のOVA「タイムボカン王道復古」以来のヤッターマンで非常に楽しみ。2000年のキラメキマンはつまらなくて最初の2~3話で脱落してしまったから今回はそうらないよう期待してる。「説明しよう」のナレーションに違和感がありませんように。
復刻版アニメは14日開始。三悪の声優のみなさん御高齢なので今回の復刻版ではどうかなと危惧してたのだけど、オリジナルキャストのまま!よかった!
'94年のOVA「タイムボカン王道復古」以来のヤッターマンで非常に楽しみ。2000年のキラメキマンはつまらなくて最初の2~3話で脱落してしまったから今回はそうらないよう期待してる。「説明しよう」のナレーションに違和感がありませんように。
2008/01/09
同級生
就職してからずっと都会で暮らしていた同級生が故郷に帰って来た。家業を継ぐらしい。今年頂いた賀状にこの冬からスキー学校(木島平)の事務担当をしてるなんてなことが書いてあって、興味もありさっき電話してみた。
修学旅行や近隣の小学校のスキー教室の受け入れ、県連のスキー学校関係の集まりやらなんやらでなかなかに忙しいらしい。来年は準指を受けにいかなきゃいけないなんて言ってた。春になったら飲みに行こうよなんてな話しで電話は終わったんだけど、そのうち指導員研修会で会う機会があるかもしれない。楽しみだ。
修学旅行や近隣の小学校のスキー教室の受け入れ、県連のスキー学校関係の集まりやらなんやらでなかなかに忙しいらしい。来年は準指を受けにいかなきゃいけないなんて言ってた。春になったら飲みに行こうよなんてな話しで電話は終わったんだけど、そのうち指導員研修会で会う機会があるかもしれない。楽しみだ。
2008/01/07
電池が無かった
写真撮ろうかなとカメラを取り出したら起動しない。おかしいなと思って見たら電池が入っていない!カメラをクレードルに載せて充電する習慣が無いためこのような事態に。今後クレードルで充電しようと思ったんだけど年末の掃除でクレードルをどこに片付けたのか記憶に無い。問題である。
2008/01/04
朝イチ47
朝イチで47に行った。僕らの他にお客さんが無く、従ってずーっと大回りでゴンドラ駅までほぼノンストップ。斜面状況も非常に良く、ここ数年では最も気持ちのいいスキーが出来た!こりゃかなりイイ!!
2008/01/03
正月なのに空いている
2008/01/02
ファミリーランドいいもり
大晦日から二日にかけては飲んだくれてるのが例年なのだけど、今年はソリ持参で甥っ子が来たので今日は五竜に行ってみた。
ソリなんかどーせすぐに飽きるだろうと思ったので適当な頃「スキーやってみる?」って誘ってみたものの「やらない」との返事。スキーを一緒にやってみたいおじさんとしてはやや寂しかった。
それにしても雪降ったねぇ。
ソリなんかどーせすぐに飽きるだろうと思ったので適当な頃「スキーやってみる?」って誘ってみたものの「やらない」との返事。スキーを一緒にやってみたいおじさんとしてはやや寂しかった。
それにしても雪降ったねぇ。