
キャブレタを採用した四輪車って近頃は無くって、みんなフューエルインジェクション。きっとキャブよりインジェクションの方が「性能」が優れているいるのだろうとぼんやり思っていました。が、ことエンジン出力(パワー)に関しては実はキャブレタの方が優れていることを知ってびっくり。霧化したガソリンの粒径が小さいほどパワーを出しやすいのだそうで、キャブの方が粒径を小さくできるのだそうだ。
二輪車も排ガス規制強化でインジェクション化が進行中なわけですが、高価格化だけでなくパワーダウン要因にもなってるなんて意外な気がしたです。
前述の「性能」ってのはパワーだけでは無く最近やかましく言われている環境性能も含むわけで、何に多く重み付けをするかで「性能」の評価は変わるもんだと改めて実感。
0 件のコメント:
コメントを投稿