2007/02/28

英国訛り

 日本人の女の子ロックバンドから「ロックスターっぽくインタビューに答えるためにはどうしたらいいでしょうか」と問われた超高速ギタリストポール・ギルバート師匠(日本語もちょっと喋れるアメリカ人)は「英国訛りで話すといい」と実演を交えてアドバイスしてました。日本人にそんなアドバイスを頂いても、ねぇ。
 そもそも英語の英国訛りって何だよ....アメリカ人は尊大だ。

2007/02/26

腰椎ベルト

 基礎体力の不足、つまり運動不足を補うために腰椎ベルトを導入しました。これを装着してみたところスキーをしたあとの腰の痛みとゆーのか違和感を感じることが無く、なかなかよいです。
 まぁこんな道具に頼らなくてもいいように今年のオフシーズンは何かしないといけませんな。

2007/02/24

寒かった!


 岩岳へ行ってきました。風が強くて寒かったっす。が、リフト・ゴンドラ共に運休せず耐風設計になってるのかも???
 懐かしのレストランへ行きたかったのですが、強行スケジュールでゆっくり食事をしている時間が無く行けませんでした。残念。

2007/02/23

タイガー

 ニューモデルスキーの試乗会がちらほら開催されるような時期になりました。
 去年だったか一昨年だったか"レースタイガー"なんて名前のついたスキーがあって、すげぇ名前だなと思っていたら今年は"タイガーシャーク"なんて名前のスキーが発表されてるようです。フォルクルはこれからスキーの名前にタイガーってのをどんどん採用してくのかな。
 日本専売モデルでオニツカタイガー、タイガーマホービンってのはどうでしょうか....スミマセン。

2007/02/22

岩岳

 小学生の頃2~3度岩岳へスキーに連れて行ってもらったことがあります。泊まった民宿や昼食を摂った食堂は親父の仕事絡みの知り合いのようでした。で、その食堂のカレーが猛烈に辛くて食べられなかった記憶があります(そしたらお店の人が別のものを作って出してくれたような...あんまり憶えてないけどかなりサービスして貰った印象があります)。
 今週末Sえさん、Mとくんとその時以来で岩岳へ行く予定なもんだからその懐かしの食堂へ行ってみたいと勝手に思っているわけです。まだあるのかなとも思ったりしてたところ....ひょんなことからその食堂が確認でき、現在も営業していることがわかりました。どうも県連技術員のN村さんの家業らしい。ま、それはどうでもいいっすね。

 せっかくの超久々の岩岳なので空いた時間があればしっかり滑りたいのですが、明日から準指検定も岩岳で行われコース規制されまくりの予感。

2007/02/20

ヨロシク

 日本語FEPを更新しました。「よろしくおねがいします」って入力し変換したら「ヨロシクお願いします」だと。丁寧な矢沢永吉かよ。
 業務上のメールで"ヨロシク"はまずいでしょ。やっぱり。

2007/02/15

シャア専用名刺入れ

シャア専用なので、当然入っている名刺もシャアなんである。

2007/02/14

関数電卓


 関数電卓はシャープ派、カシオ派とたまにHP派がいます。僕はシャープ派。と言うのも学生時代に初めて使った関数電卓がシャープだったから。たまに手元に電卓が無くて同僚に「電卓貸して」ってお願いして手渡された電卓がカシオだったりすると使えません。キーの意味が解らないのです(ユーザインタフェースが違う!)。カシオ派は逆にシャープの電卓を使えないので最初にカシオを買った人はずっとカシオを使い続けることになるわけです。
 去年新卒でやってきた我が社の若者は電卓を持っていません。不自由を感じないのかなとも思うのだけど忙しい時期に筆算やわざわざ自席のPCに戻ってタラタラ計算やってるのを見かけたりすると、よりイライラしてしまいます。シャープでもカシオでもいいから買ってくれよ....

2007/02/13

摩周湖、マイカー規制らしい

 摩周湖の近く弟子屈(てしかが)の摩周温泉はとてもいいお湯で、別段温泉好きってわけでも無い僕でもまた行きたい!と思わせる温泉です。今年も行けるといいな。
 さて、明確な情報ソースが無いのですが、どうも今年の6月から摩周湖はマイカー規制が実施されるようです。
 知床のカムイワッカへも以前はバイクで入り込めたし、上高地へもバイクで行ったことあるな。裏摩周からだと摩周湖の湖面まで降りられたぞ。
 マイカー規制はどんどん増えていきますが、例えばコンビニの出店規制のような話題は聞いたこと無いですな。「環境保護」ってのは難しい。

2007/02/12

撮影快調!

撮影「会長」だったり。



天気がいいと綺麗な画が撮れるのだけど、この時期でこれだけ雪が無いと雪が降って欲しい気もします。A山さんの雪女パワーが炸裂するのはいつなのでしょうか。そろそろお願いします。

2007/02/06

ドラえもん最終話

ttp://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html

中学生?のしずかちゃん可愛いっす。

2007/02/03

2月3日"快晴無風"

 今シーズン初の快晴無風。堪能しました。スキーって楽しいよ、やっぱり。
 いい1日でした。