高速道路を使って通勤しているので、ガソリンを大抵IC手前のスタンドか高速のSA内のスタンドで給油しています。このところSA内のスタンドは混み合っていて給油に時間がかかりました。ガソリンを入れる目的で高速に乗る人は居ないでしょうが...
明日(9/1)から高速道路のガソリンスタンドも値上げをするようでこの混雑も解消するのでしょう。
テレビを見てたらガソリン価格上昇の対抗策として、1回あたりの給油量を減らしてるなんてことをインタビューを受けた人が言っていました。何故それが対抗策になるのか僕にはわかりません。
2006/08/31
2006/08/28
メモリ
PCで動画編集アプリを 動かしていると、時々落ちる。メモリが不足してるのかも。
デスクトップPCを積極的に弄ってた頃、メモリを増設してもあまりその恩恵を感じたことが無いもんだからメモリの増設に躊躇していた。
....大手家電販売店。SDカードも高いんだがPCの増設メモリも高い!
そんなわけで通販でメモリ(安心?のADTEC。中身はNANYA。)を購入して増設したところ体感速度が上がったし、アプリも落ちなくなったです。結構効果あるみたい。
適正なメモリ容量ってのはどう判断するべきなのかね。
デスクトップPCを積極的に弄ってた頃、メモリを増設してもあまりその恩恵を感じたことが無いもんだからメモリの増設に躊躇していた。
....大手家電販売店。SDカードも高いんだがPCの増設メモリも高い!
そんなわけで通販でメモリ(安心?のADTEC。中身はNANYA。)を購入して増設したところ体感速度が上がったし、アプリも落ちなくなったです。結構効果あるみたい。
適正なメモリ容量ってのはどう判断するべきなのかね。
2006/08/24
ドキドキ感、ワクワク感とおセンチな気分
北海道ツーリングで撮った動画、静止画を前・中・後の3編10分強の動画に編集しました。何人かの友達や職場の仲間に観て貰いました。北海道ツーリングの良さを少しは理解して頂けたのではないかなと思っています。
僕らが多感だった学生時代はバイクブームの最中であったのが影響してか、やはりバイクで何度か北海道をツーリングした友達が多いです。彼らからはフェリーから降りて上陸するところ、フェリーに乗り込み北海道を去るシーンに感じ入るところがあったって意味あいの感想が多かったです。
ドキドキ感、ワクワク感、そしておセンチな気分....そんな感覚がそこに凝縮されていて自分の思い出が甦るのかもしれません。
ドキドキ感、ワクワク感、そしておセンチな気分....これって何についてもキーワードになってるのかも。
この動画、観てみたいなどとゆー奇特な方は連絡下さい。ファイル転送サービスを使ってお送りします。1ファイル約50MB。(ただしファイル転送作業の都合上、連絡を頂いてスグに送付ってことにはなりません。)
僕らが多感だった学生時代はバイクブームの最中であったのが影響してか、やはりバイクで何度か北海道をツーリングした友達が多いです。彼らからはフェリーから降りて上陸するところ、フェリーに乗り込み北海道を去るシーンに感じ入るところがあったって意味あいの感想が多かったです。
ドキドキ感、ワクワク感、そしておセンチな気分....そんな感覚がそこに凝縮されていて自分の思い出が甦るのかもしれません。
ドキドキ感、ワクワク感、そしておセンチな気分....これって何についてもキーワードになってるのかも。
この動画、観てみたいなどとゆー奇特な方は連絡下さい。ファイル転送サービスを使ってお送りします。1ファイル約50MB。(ただしファイル転送作業の都合上、連絡を頂いてスグに送付ってことにはなりません。)
2006/08/17
北海道ツーリング 4
摩周温泉の民宿で四国からやってきた家族連れと同宿になり、同じテーブルで食事をしました。小学生の子供さん達が全然汗をかいていないのが不思議で「暑くない?」と聞いたところ「涼しい」とのこと。四国の人は感覚が違うぜ。北海道の民宿の多くはエアコンなど無いわけで、この民宿も例に漏れず宿主も「暑い暑い」を連発するほどこの日は(も)暑かったのに。
それにしても今年は北海道に居る間中暑くて、コンビニの中が猛烈に快適でした。
それにしても今年は北海道に居る間中暑くて、コンビニの中が猛烈に快適でした。
2006/08/16
北海道ツーリング 3
2006/08/15
2006/08/12
北海道ツーリング
今回のツーリング、雨に降られることが無く終わるかと思っていたら....新潟でフェリーを下船した後に降られました。
何度か北海道ツーリングをした事がありますが、暑いと感じたのは今回が初めて。とにかく暑かった。詳しくはまた後日。
何度か北海道ツーリングをした事がありますが、暑いと感じたのは今回が初めて。とにかく暑かった。詳しくはまた後日。