3台に増えたテレキャスターのうち1台は「ジー」って感じのノイズを発していて非常に気になっていた。GNDを強くしてやればいいのかとコントロールノブ周辺のGND配線をいじったりしてたんだけど、なかなか効果が薄かった。
ここ10年以上アンプにつないでいなかったから、すっかり忘れて放ったらかしにしてた。
で、今日思い立って再対策。もしかしてブリッジなのかな...と「ジー」ノイズが出ていないテレキャスのブリッジとジャックの導通を調べてみたら電気的につながってる。それに対しノイズが出るテレキャスはオープン。これだ、多分。
ブリッジにハンダがのらなくて困ったなと思案。ホムセンに行ってラグ端子を買ってきた。ピックアップのGNDにラグ端子をつけたリード線をはんだ付けしてラグ端子をピックアップをブリッジに取り付けるネジに付けた。電気的な接続をネジを使って機械的(?)に行うわけだ。
ノイズ収まった。シールドプレートがベタッと貼りついたピックアップに交換すれば一発で収まっただろう。なんだけど、このテレキャスに載せているピックアップはお客さん(ピックアップメーカー)に譲っていただいた恐らく高級品。思い出もあるし活かせてよかった。