明日、五竜オープンだそうで。暖かいわりには早いですな。僕の初滑りは何時になりますかな。っつーか年内行けるか?
煙草を吸おうと思ったらライターが無い。コンビニ見つけなきゃ。で、購入したライターにLEDが付いてる。120円。LEDなんか要らないから100円でいいじゃん。
この頃はPSCマーク無しのライターは売っちゃいけないらしい。PSCな電子式ライターの着火ボタン重すぎ。
新しい規制ってどーにも新しい利権獲得→役人の天下り先確保なのかなと思ってしまう(裏付け無し/知らねっす)。発想が不健康かも。
2011/11/25
2011/11/13
テレビ
テレビをぼーっと眺めていたら箭内道彦が「15歳で人生は1回終わる」なんてなことを言っていた。あぁそうかも。ってゆーか表現の仕方は違うけれど似たことを僕も思っている。そんな風に感じる人が他にも居るんだな。
先週仕事終わりにお取引先様と飲んでいるときにテレビの話題。こちらは番組ではなくHWの方。
液晶テレビであっても「テレビはソニー」を説かれてしまった。2人が2人ともソニーを大プッシュ。未だブラウン管ユーザの僕に「まともな液晶テレビを買うのは今がラストチャンス」とも。
むむ。「液晶テレビはT社」「画質はブラウン管」と思っている僕にはなかなか興味深い話題だった。彼らによると、どうもT社のテレビには致命的な欠陥があるのだとか。これは機種固有の問題なのかT社製品全般の問題なのか見極める必要あり...
昨日出かけたついでに家電店に寄りテレビを久々に観察。液晶は液晶だよな、な印象。価格は残念ながら通販の方が圧倒的に安いね。Amazonにも負けてる
先週仕事終わりにお取引先様と飲んでいるときにテレビの話題。こちらは番組ではなくHWの方。
液晶テレビであっても「テレビはソニー」を説かれてしまった。2人が2人ともソニーを大プッシュ。未だブラウン管ユーザの僕に「まともな液晶テレビを買うのは今がラストチャンス」とも。
むむ。「液晶テレビはT社」「画質はブラウン管」と思っている僕にはなかなか興味深い話題だった。彼らによると、どうもT社のテレビには致命的な欠陥があるのだとか。これは機種固有の問題なのかT社製品全般の問題なのか見極める必要あり...
昨日出かけたついでに家電店に寄りテレビを久々に観察。液晶は液晶だよな、な印象。価格は残念ながら通販の方が圧倒的に安いね。Amazonにも負けてる