2011/11/25

ライター

明日、五竜オープンだそうで。暖かいわりには早いですな。僕の初滑りは何時になりますかな。っつーか年内行けるか?



 煙草を吸おうと思ったらライターが無い。コンビニ見つけなきゃ。で、購入したライターにLEDが付いてる。120円。LEDなんか要らないから100円でいいじゃん。

 この頃はPSCマーク無しのライターは売っちゃいけないらしい。PSCな電子式ライターの着火ボタン重すぎ。
 新しい規制ってどーにも新しい利権獲得→役人の天下り先確保なのかなと思ってしまう(裏付け無し/知らねっす)。発想が不健康かも。

2011/11/13

テレビ

テレビをぼーっと眺めていたら箭内道彦が「15歳で人生は1回終わる」なんてなことを言っていた。あぁそうかも。ってゆーか表現の仕方は違うけれど似たことを僕も思っている。そんな風に感じる人が他にも居るんだな。


 先週仕事終わりにお取引先様と飲んでいるときにテレビの話題。こちらは番組ではなくHWの方。
 液晶テレビであっても「テレビはソニー」を説かれてしまった。2人が2人ともソニーを大プッシュ。未だブラウン管ユーザの僕に「まともな液晶テレビを買うのは今がラストチャンス」とも。
 むむ。「液晶テレビはT社」「画質はブラウン管」と思っている僕にはなかなか興味深い話題だった。彼らによると、どうもT社のテレビには致命的な欠陥があるのだとか。これは機種固有の問題なのかT社製品全般の問題なのか見極める必要あり...


 昨日出かけたついでに家電店に寄りテレビを久々に観察。液晶は液晶だよな、な印象。価格は残念ながら通販の方が圧倒的に安いね。Amazonにも負けてる

2011/11/05

スカイライン

 何年か前にS原農園のツアーで連れて行って貰った雲見温泉が僕にとって伊豆半島の南限。伊豆は首都圏から近く、どこも混雑しているに違いないって思っており、なかなか出かけようって気にならなかった。
 が、行楽シーズンから外れたこの時期ならいいかも...ま、いっかと、この休みに2泊で伊豆に出かけた。
 
・芦ノ湖
・箱根
・伊豆
・西伊豆
「スカイライン」ばっかり。

天城越えもした。海沿いの幹線道路(?)に立ち入らなければ、信号が無くてストレスフリー。思惑道理に混雑もなかった。
 なかなか伊豆は良い。道も景色も。また出かけてみようかなと思う。
 ホントに11月なのかね。石廊崎は長袖では暑かった。