しかしそれぞれに多い少ないはあるけれどそれなりに想い出がある。このところブログに書くネタが無いのでまぁあれだ、コレクションとはとても言えないようなカメラ達ではあるけれど、もう使うことは無いだろうからwebに載せることでその労をねぎらいたいと思う。
僕の持っているカメラはメーカ別ではチノンが一番多い。そのチノンのカメラで恐らく一番価値があると思われるのがBellami。AFは無い、ストロボは別体、フィルムの巻き上げは手動、いいところが無さそうなんだけど...
このカメラの美点は小さい、観音開きの沈胴レンズのギミックが面白い、どうもレンズがいいらしいの3点。
リコーR1って小さなカメラを気に入って暫く使っていた時期がある。そのR1が壊れてしまって困ったなと思っていたところに同僚から「使ってないBellamiあるよ」って言われて譲って貰ったのがこれ。おとなしいデザインの輸出仕様。カメラマニアの同僚はこのカメラに逆光耐性強化改造を施していた。
フォーカスは目測設定のゾーンフォーカス。普段はパンフォーカスで使っとけばいいのだけど、何となくフォーカスリングを動かした後ポケットに入れたままにしておくとその次のショットでは激しくピンぼけ。フルオート機に慣れきった身にはなかなか厳しいのである。

