2008/06/30

フィルムカメラ -1-

 週末、棚に無造作に置いてある(放置してある)フィルムカメラを数えたら9台あった。使わねぇっての。
 しかしそれぞれに多い少ないはあるけれどそれなりに想い出がある。このところブログに書くネタが無いのでまぁあれだ、コレクションとはとても言えないようなカメラ達ではあるけれど、もう使うことは無いだろうからwebに載せることでその労をねぎらいたいと思う。

 僕の持っているカメラはメーカ別ではチノンが一番多い。そのチノンのカメラで恐らく一番価値があると思われるのがBellami。AFは無い、ストロボは別体、フィルムの巻き上げは手動、いいところが無さそうなんだけど...
 このカメラの美点は小さい、観音開きの沈胴レンズのギミックが面白い、どうもレンズがいいらしいの3点。
 リコーR1って小さなカメラを気に入って暫く使っていた時期がある。そのR1が壊れてしまって困ったなと思っていたところに同僚から「使ってないBellamiあるよ」って言われて譲って貰ったのがこれ。おとなしいデザインの輸出仕様。カメラマニアの同僚はこのカメラに逆光耐性強化改造を施していた。
 フォーカスは目測設定のゾーンフォーカス。普段はパンフォーカスで使っとけばいいのだけど、何となくフォーカスリングを動かした後ポケットに入れたままにしておくとその次のショットでは激しくピンぼけ。フルオート機に慣れきった身にはなかなか厳しいのである。

2008/06/18

車検

 クルマの車検の時期になってしまった。これまでメーカ系のディーラに車検に出した経験が無く、友達のツテで「自動車整備工場」に出していた。平日一泊二日が基本。
 会社の同僚に聞いたら「トヨタにいつも出してるけど週末半日っすよ」とのこと。そうなのか、ディーラって速いなってわけで日産に予約の電話をしてみたら「土曜日午前の入庫で日曜日の夕方になりますけどよろしいですか」とのこと............
 結局今回も一泊二日。まぁ別にいいんだけどね。

2008/06/10

また煙草かよ

 煙草一箱が1,000円って喫煙者には大問題だよ。敵視されまくりだな。まぁ時代の流れなのだろうけど。
「一箱500円くらいなら理解して貰える」ってそーか??
 以前も書いた気がするけど「煙草やめれば毎年スキー買えますよ」ってY人くんに言われて「う~む」と一瞬思ったけど、ねぇ...

 環境負荷が高いらしいムダに排気量のでかい所謂高級車から税金たくさん取るとかさ、他にやり方があるんじゃないかと。それはそれってことか...(泣)。