とにかく音楽に飢えていた中学生の頃、FMラジオは最も重要なソースだったし、貴重な情報源でもあった。FM雑誌の番組表を眺めてはエアチェック(死語)してたな。その頃気に入っていた音楽は今でも好んで聴くことが多いから、成長の無さを感じたりもする。例えばXTCやAdam&The Antsだとかその当時でも古典扱いされていたZeppelinやBeatles。これら「売れた」ミュージシャンのアルバムは今でもCDを購入することが出来るしYoutubeで見たり聞いたりすることも出来る。しかし当時リリースされたアルバムがCD化されることなく忘れられた佳作もあるのだ。
急に思い出して探しまくったら、世の中にはとても親切な人がいるものだ。SorrowsのレコードをMP3化してアップロードしてくれた人がいたのだ。もうね、感涙。80年代の60年代ポップス。アメリカ人のブリティッシュポップ。傑作。名作。
↓からダウンロード出来る。解凍出来なかったら解凍出来そうなアーカイバをインストールする必要あり。
http://rapidshare.com/files/32509014/Sorrows_80.rar
password:password
MP3をWAVEに変換してCDプレーヤで聴いてるんだけど、音質はまぁ...カーステレオやラジカセだったらあんまり気にならないってレベルか。
サウンドエンジンでいじってやればHi-Fiになるのかな...WAVEデコーダを変えれば良くなるかな...やはりCD発売を熱望。